蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000921286 | 一般書 | 289.1/サイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001254756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西郷隆盛と士族 幕末維新の個性 4 |
|
幕末維新の個性 |
著者名 |
落合 弘樹(1962~)/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ヒロキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-06284-X |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
サイゴウ タカモリ ト シゾク |
注記 |
文献:p232~235 |
内容紹介 |
内容紹介:幕末維新の英雄=西郷隆盛。薩長盟約、江戸無血開城、廃藩置県など近代化の基礎を築きながら、なぜ西南戦争を起こし悲劇の最期を遂げたのか。多くの日本人を引き付けた西郷の魅力に迫り、波瀾の生涯と激動の時代を描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈落合弘樹〉1962年大阪府生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程後期課程国史学専攻退学。現在、明治大学文学部助教授。著書に「明治国家と士族」「秩禄処分」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 大学人が見た原子力発電所事故
1-12
-
山名 元/著
-
2 原子炉の仕組み
15-44
-
山名 元/著
-
3 わが国の原子力利用の歴史を振り返る
47-74
-
山名 元/著
-
4 福島第一原子力発電所で起こったこと
75-117
-
福田 俊彦/著
-
5 原子力の安全確保に向けて
119-155
-
中島 健/著 杉本 純/著
-
6 原子力の確率論的リスク評価
157-195
-
平野 光將/著
-
7 原子力研究への大学の取り組み
197-230
-
山名 元/著
-
8 技術リスクを考える
231-239
-
谷口 武俊/著
-
9 「私家本原子力規制」元商社マンによる原子力規制入門
240-323
-
中川 政樹/著
もどる