蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000614170 | 一般書 | 327.9/ヒロ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000796539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妖怪学とは何か 講談社学術文庫 2772 |
副書名 |
井上円了精選 |
|
講談社学術文庫 |
著者名 |
井上 円了/[著]
菊地 章太/編・解説
|
著者名ヨミ |
イノウエ エンリョウ キクチ ノリタカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-532226-0 |
ISBN |
978-4-06-532226-0 |
分類記号9版 |
147.6 |
分類記号10版 |
147.6 |
書名ヨミ |
ヨウカイガク トワ ナニカ |
副書名ヨミ |
イノウエ エンリョウ セイセン |
内容紹介 |
全国の妖怪事象を蒐集しつつ、御一新の世になお蔓延る迷信を打破せんとした学者を突き動かしたものとは-。明治の哲学者・宗教家にして、「妖怪学」の創始者・井上円了の著述から妖怪学に関連する数篇を精選したアンソロジー。 |
件名1 |
妖怪
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ドイツの法曹制度
37-76
-
佐藤 岩夫/著
-
2 フランスの法曹制度
77-112
-
山本 和彦(1961~)/著
-
3 イギリス(イングランド)の法曹制度
113-152
-
長谷部 由起子(1957~)/著
-
4 アメリカの法曹制度
153-184
-
丸田 隆/著
-
5 韓国の法曹制度
185-220
-
尹 竜沢/著
-
6 台湾の法曹制度
221-256
-
鈴木 賢(1960~)/著
-
7 ポーランドの法曹制度
257-294
-
小森田 秋夫(1946~)/著
-
8 ロシアの法曹制度
295-340
-
高橋 一彦/著
-
9 中国の法曹制度
341-384
-
鈴木 賢(1960~)/著
もどる