蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001608486 | 一般書 | 453.3/ヨコ/ | 自然4(45) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002250520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま地震予知を問う |
副書名 |
迫る南海トラフ巨大地震 |
著者名 |
横山 裕道(1944~)/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ ヒロミチ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
215,15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7598-1567-2 |
分類記号9版 |
453.38 |
分類記号10版 |
453.38 |
書名ヨミ |
イマ ジシン ヨチ オ トウ |
副書名ヨミ |
セマル ナンカイ トラフ キョダイ ジシン |
注記 |
文献:p214~215 主な地震と地震予知略年譜:巻末p1~4 |
内容紹介 |
内容紹介:多くの地震学者が地震予知は一般的に困難だと考えるなかで、気象庁はこれまで通り東海地震の予知を目指している。長年取材を続けてきた元記者が、地震予知の構造的矛盾に切り込み、今後あるべき姿を示す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈横山裕道〉1944年仙台市生まれ。東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。元毎日新聞社科学環境部長。淑徳大学国際コミュニケーション学部客員教授。埼玉県和光市環境審議会会長。著書に「次の大地震大研究」など。 |
件名1 |
地震予知
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる