蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054076854 | 郷土図書 | L207/オオ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002031456 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
近世関東の猿廻し身分について考える |
副書名 |
その存在状況と身分・役割・生活実態など |
著者名 |
大熊 哲雄(1942~)/著
|
著者名ヨミ |
オオクマ テツオ |
出版者 |
〔大熊哲雄〕
|
出版年月 |
〔2003.2〕 |
ページ数 |
77~117p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
779.5 |
書名ヨミ |
キンセイ カントウ ノ サル マワシ ミブン ニ ツイテ カンガエル |
副書名ヨミ |
ソノ ソンザイ ジョウキョウ ト ミブン ヤクワリ セイカツ ジッタイ ナド |
注記 |
東日本部落開放研究所紀要『明日を拓く 第48号』抜刷|参考文献:p117 |
件名1 |
猿回し
|
郷土分類 |
207 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる