蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001115011 | 一般書 | 302.3/コバ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 浩二(1946~) 呉羽 正昭(1964~)
放射線障害 福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001501023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EU拡大と新しいヨーロッパ |
著者名 |
小林 浩二(1946~)/編著
呉羽 正昭(1964~)/編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ コウジ クレハ マサアキ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-562-09121-8 |
分類記号9版 |
302.3 |
分類記号10版 |
302.3 |
書名ヨミ |
イーユー カクダイ ト アタラシイ ヨーロッパ |
内容紹介 |
内容紹介:過去半世紀にわたって拡大を続けてきたEU。EU新加盟国は政治、経済、社会のあらゆる分野にわたって制度改革を実施する一方、EU旧加盟国は新しい対応を迫られることになった。拡大EUの様々な諸相を具体的に捉える論集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小林浩二〉1946年埼玉県生まれ。岐阜大学教育学部社会科学講座教授。 |
件名1 |
ヨーロッパ
|
件名2 |
ヨーロッパ統合
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 EU拡大に伴う東ヨーロッパの都市市街地の変化
1-16
-
加賀美 雅弘/著
-
2 拡大EUにおける都市再生政策
17-30
-
伊藤 徹哉(1971~)/著
-
3 トランスフォーメーション期におけるチェコの農業と土地利用の変化
31-48
-
イヴァン・ビチーク/著 ヴィト・ヤンチャーク/著 小林 浩二(1946~)/訳 山本 充/訳
-
4 ルーマニアにおける農業と農村の挑戦
49-69
-
佐々木 リディア/著
-
5 EU加盟後のブルガリアにおける農村の変化と特色
71-87
-
小林 浩二(1946~)/著
-
6 ハンガリーにおける観光業の変化
89-100
-
アンタール・オーベルト/著 呉羽 正昭/訳
-
7 ポーランドにおける地域格差の拡大
101-114
-
テレサ・チズ/著 中川 聡史(1963~)/訳
-
8 EU統合に伴う国境地域の変化
115-129
-
飯嶋 曜子/著
-
9 EU拡大に伴う条件不利地域の変貌
131-150
-
小原 規宏/著
-
10 EU拡大と観光行動
151-174
-
呉羽 正昭/著
-
11 行動するヨーロッパの地方と都市
175-190
-
竹中 克行/著
もどる