検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水俣へ    

著者名 水俣フォーラム/編
著者名ヨミ ミナマタ フォーラム
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001755378一般書493.1/ミナ/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000343724
書誌種別 図書
書名 水俣へ    
副書名 受け継いで語る
著者名 水俣フォーラム/編   石牟礼 道子/[ほか述]
著者名ヨミ ミナマタ フォーラム イシムレ ミチコ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024887-7
ISBN 978-4-00-024887-7
分類記号9版 493.152
分類記号10版 493.152
書名ヨミ ミナマタ エ
副書名ヨミ ウケツイデ カタル
内容紹介 私たちは水俣病をいかなる言葉で語れるのか。消費と経済、農と環境、想像力と文学、幸福と悼み、命と科学…。水俣病事件からの問いへの答えを作家や学者たちが探る。水俣病記念講演会等から選択した10講演を収録。
件名1 水俣病
言語区分 日本語



内容細目

1 花を奉る
石牟礼 道子/著
2 水俣   南北問題と環境問題の交わるところ   1-12
日高 六郎/述
3 近代日本   水俣病への道   13-26
鶴見 俊輔/述
4 水俣病と幸福の定義   27-48
池澤 夏樹/述
5 コメと水俣病   戦後日本農政の影   49-66
井上 ひさし/述
6 軽視され続けた海の民   日本社会史から   67-84
網野 善彦/述
7 水俣病が求めること   二・五人称の想像力   85-107
柳田 邦男/述
8 三・一一と水俣病   109-131
高橋 源一郎/述
9 水俣から学び生きものを愛づる生命誌へ   133-152
中村 桂子/述
10 語らざるものたちの遺言   石牟礼道子と水俣病の叡智   153-174
若松 英輔/述
11 呪いたい社会でも命を祝福したいから   175-191
奥田 愛基/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。