蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代日本のこころとかたち 角川叢書 31
|
著者名 |
上田 正昭/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ マサアキ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001007911 | 一般書 | 210.3/ウエ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アストリッド・リンドグレーン イングリッド・ヴァン・ニイマン 菱木 晃子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001328858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代日本のこころとかたち 角川叢書 31 |
|
角川叢書 |
著者名 |
上田 正昭/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ マサアキ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-702131-8 |
分類記号9版 |
210.3 |
分類記号10版 |
210.3 |
書名ヨミ |
コダイ ニホン ノ ココロ ト カタチ |
内容紹介 |
内容紹介:古代王権と宮都の成立、日本国と天皇の登場、神話と伝承、女帝と皇統の問題を探究し、神道と道教や神仏との習合、さらに鎮守の森の伝統と祭祀のありようをあざやかに解明。古代社会を形成した「こころとかたち」を解明する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈上田正昭〉1927年生まれ。京都出身。京都大学文学部卒業。大阪府立中央図書館名誉館長・姫路文学館館長・高麗美術館館長・島根県立古代出雲歴史博物館名誉館長。著書に「上田正昭著作集」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる