検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仲間と暮らすニホンザル  命のつながり 2   

著者名 福田 幸広/写真
著者名ヨミ フクダ ユキヒロ
出版者 文一総合出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100762465児童書エ/ユ/こども館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001856418
書誌種別 図書
書名 初めて台湾語をパソコンに喋らせた男    
副書名 母語を蘇らせる物語
著者名 田村 志津枝(1944~)/著
著者名ヨミ タムラ シズエ
出版者 現代書館
出版年月 2010.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5631-6
分類記号9版 828.3
分類記号10版 828.3
書名ヨミ ハジメテ タイワンゴ オ パソコン ニ シャベラセタ オトコ
副書名ヨミ ボゴ オ ヨミガエラセル モノガタリ
内容紹介 内容紹介:かつて戒厳令下のころ、台湾語が消滅するかもしれないという危機感を抱いた男が、台湾語を保存するための作業を始めた…。孤立無援の台湾人による台湾語辞書づくりの物語。
著者紹介 著者紹介:〈田村志津枝〉1944年台湾生まれ。早稲田大学文学部独文科卒業。ノンフィクション作家、日本大学講師(映画論、表象文化論)。著書に「台湾発見」「はじめに映画があった」など。
件名1 中国語-方言
件名2 言語情報処理
件名3 台湾-歴史
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。