蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001189933 | 一般書 | 141.2/イチ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001608763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人の時間はなぜ短いのか 集英社新書 0460 |
|
集英社新書 |
著者名 |
一川 誠(1965~)/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ マコト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-08-720460-5 |
分類記号9版 |
141.27 |
分類記号10版 |
141.27 |
書名ヨミ |
オトナ ノ ジカン ワ ナゼ ミジカイ ノカ |
注記 |
文献:p201~206 |
内容紹介 |
内容紹介:大人になると、子どもの頃より、なぜ1日や1年が短く感じられるのだろうか? 時間をめぐる身近な疑問をもとに、人間が体験する時間の不思議について、事例や図版を挙げながら分かりやすく解き明かす。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈一川誠〉1965年宮崎県生まれ。大阪市立大学文学研究科後期課程修了。千葉大学文学部行動科学科准教授。著書に「大人になると、なぜ1年が短くなるのか?」など。 |
件名1 |
時間知覚
|
件名2 |
生物時計
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 特定の意味を有するシンボルの行動主義的説明
一九二二年
11-19
-
-
2 科学的方法と道徳科学
一九二三年
20-37
-
-
3 自我の発生と社会的な方向づけ
一九二五年
38-64
-
-
4 知覚のパースペクティヴ理論
一九三八年、没後出版。執筆年代不詳
65-88
-
-
5 諸々のパースペクティヴの客観的実在性
一九二七年
89-106
-
-
6 プラグマティズムの真理理論
一九二九年
107-136
-
-
7 歴史と実験的方法
一九三八年、没後出版。執筆年代不詳
137-147
-
-
8 過去というものの性質
一九二九年
148-158
-
-
9 戦争の道徳的等価物
一九一〇年
159-173
-
ウィリアム・ジェイムズ/著
-
10 国を志向する精神と国際社会を志向する精神
一九二九年
173-195
-
G.H.ミード/著
-
11 精神・自我・社会
一九三四年、没後出版、講義録
197-550
-
-
12 行動様式における心像作用の機能
551-561
-
-
13 生物学的個人
561-567
-
-
14 自我と反省過程
567-591
-
-
15 倫理学断片
592-602
-
-
16 現在というものの哲学
一九三二年没後発表、ケイラス連続講義用草稿
603-697
-
もどる