蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000969376 | 一般書 | 601.1/マス/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001252271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京湾が死んだ日 |
副書名 |
ルポ京葉臨海コンビナート開発史 |
著者名 |
増子 義久(1940~)/著
|
著者名ヨミ |
マスコ ヨシヒサ |
出版者 |
水曜社
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88065-152-4 |
分類記号9版 |
601.135 |
分類記号10版 |
601.135 |
書名ヨミ |
トウキョウワン ガ シンダ ヒ |
副書名ヨミ |
ルポ ケイヨウ リンカイ コンビナート カイハツシ |
注記 |
京葉臨海コンビナート関連年表:p257~261 |
内容紹介 |
内容紹介:「この中には漁師の声がいっぱい詰っている」 今はなき漁業組合長から託された20数冊の手書きメモ。そこに記されていたのは…。歴史の闇に眠っていた克明な記録をもとに再現する衝撃の東京湾開発史。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈増子義久〉1940年生まれ。早稲田大学卒業後、朝日新聞社に入社。西部本社、東京本社などを経て、2000年定年退職。現在、知的障害者授産施設の園長。著書に「三井地獄からはい上がれ」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
京葉工業地帯
|
件名3 |
漁業補償
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる