蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001865078 | 一般書 | 913.6/ニタ/ | 地下書庫 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002044006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の日本地図 8 宮本常一著作集別集 沖縄 |
|
宮本常一著作集別集 |
著者名 |
宮本 常一(1907~1981)/著
香月 洋一郎(1949~)/編
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ カツキ ヨウイチロウ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
291,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-624-92493-5 |
分類記号9版 |
291.09 |
分類記号10版 |
291.09 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ニホン チズ |
注記 |
同友館 1967~1976年刊の再刊|付:地図(1枚) |
内容紹介 |
内容紹介:単に沖縄の本土化をはかるだけが沖縄復帰の意義ではない…。沖縄人のための沖縄をいかにして築いてゆくか。本土復帰を3年後にひかえた沖縄の実情をみつめあるいた旅の思いを語る。沖縄の地図付き。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
沖縄県-紀行・案内記
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 六年前の日記
7-18
-
-
2 写真
19-38
-
-
3 おまえを見ている
39-48
-
-
4 陸橋のあたりから
49-54
-
-
5 二股の道にいる
55-66
-
-
6 痛い
67-95
-
-
7 なぜかそれはいけない
97-105
-
-
8 帰り道の子供
107-130
-
-
9 随伴者
131-139
-
-
10 昨日の雪
141-148
-
-
11 なかったはずの位置に
149-168
-
-
12 ルール
Googleストリートビューについて
169-172
-
-
13 視えないのにそこにいる
173-221
-
もどる