検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代人文学はいかに形成されたか    

著者名 甚野 尚志/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001918307一般書002/ジン/自然0(00)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000419860
書誌種別 図書
書名 近代人文学はいかに形成されたか    
副書名 学知・翻訳・蔵書
著者名 甚野 尚志/編   河野 貴美子/編   陣野 英則/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ コウノ キミコ ジンノ ヒデノリ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2
ページ数 13,415p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-20068-0
ISBN 978-4-585-20068-0
分類記号9版 002
分類記号10版 002
書名ヨミ キンダイ ジンブンガク ワ イカニ ケイセイ サレタカ
副書名ヨミ ガクチ ホンヤク ゾウショ
内容紹介 日本の近代人文学はいかに成立したのか。学知編成の系譜、他者との邂逅と翻案・翻訳、蔵書形成と知の体系化という三本の柱から、創造の営為としての人文学のあり方を定位する。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は中世ヨーロッパ史。
件名1 人文科学-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 「国文」から「国史」へ   3-23
廣木 尚/著
2 明治期の「文学」研究とアカデミズム   国文学を中心に   24-42
陣野 英則/著
3 日本の近代歴史学を世界に開く   朝河貫一の「比較封建制論」の意義   43-64
甚野 尚志/著
4 近代における天正遣欧使節の再発見   65-90
伊川 健二/著
5 日本の古典としての漢籍   91-108
渡邉 義浩/著
6 近現代中国における碑刻調査   華北の事例から   109-128
飯山 知保/著
7 戦後現代の文・史・哲と人文学の世界   129-153
新川 登亀男/著
8 創造する翻訳   近代日本哲学の成長をたどって   157-176
上原 麻有子/著
9 規範としての英文学   シェイクスピアの翻訳をめぐって   177-199
冬木 ひろみ/著
10 日本文学の越境と交流   Anthologie Japonaise『詩歌撰葉』をめぐって   200-217
常田 槇子/著
11 帝王切開と人肉食   日本の科学黎明期から見た人文学と「人間」   218-237
橋本 一径/著
12 文明・市場・データ   近代の遺産と人文学の現在   238-264
パトリック・シュウェマー/著
13 早稲田大学の蔵書形成と知の体系   ルートヴィヒ・リースの旧蔵書を中心に   267-295
雪嶋 宏一/著
14 日本の東洋学における太平洋史研究の構築に向けて   東洋文庫所蔵史料の可能性   296-329
牧野 元紀/著
15 中国の近代大学図書館の形成と知の体系   燕京大学図書館を例として   330-356
河野 貴美子/著
16 英国四大図書館の蔵書形成と知の体系   357-379
小山 騰/著
17 米国における日本語蔵書の可能性   米国議会図書館所蔵の戦前戦中検閲資料から   380-405
和田 敦彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。