蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054084817 | 一般○茨 | イ202/ミト/2 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054381064 | 郷土図書 | L202/ミト/2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054066681 | 郷土図書 | L202/ミト/2 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002013661 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
古宿村風土記 下 |
著者名 |
綿引 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタヒキ,カズオ |
出版者 |
綿引一夫
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
フルジュクムラ フドキ |
注記 |
付:古宿村綿引氏君家相方位百歩壱之図(1枚) |
件名1 |
水戸市
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 五百年前、古宿村は「塩海道」の道の驛
7-44
-
-
2 【参考】常陸国の塩づくり-製塩遺跡の発掘調査から
45-64
-
-
3 「道」あれ、これ、調べある記
65-90
-
-
4 「慶(よろこび)」と「寂(かなしみ)」と-通過した人生儀礼の数々
91-150
-
-
5 風土記の中から小話、三題
151-174
-
-
6 私の言いたい放題
175-196
-
-
7 綿引家・屋敷絵図について/おわりに
197-209
-
もどる