検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育    

著者名 石田 徹/編
著者名ヨミ イシダ トオル
出版者 法律文化社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001887155一般書371.6/イシ/人文3(37)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000421041
書誌種別 図書
書名 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育    
副書名 日本と諸外国の経験と模索
著者名 石田 徹/編   高橋 進/編   渡辺 博明/編
著者名ヨミ イシダ トオル タカハシ ススム ワタナベ ヒロアキ
出版者 法律文化社
出版年月 2019.2
ページ数 7,231p
大きさ 22cm
ISBN 4-589-03988-0
ISBN 978-4-589-03988-0
分類記号9版 371.6
分類記号10版 371.6
書名ヨミ ジュウハッサイ センキョケン ジダイ ノ シティズンシップ キョウイク
副書名ヨミ ニホン ト ショガイコク ノ ケイケン ト モサク
内容紹介 シティズンシップ教育について、実践的展開および理論を整理のうえ、国際比較も踏まえ学際的に考察。日本の実情と課題や、欧米5カ国の取り組みと課題を考察するほか、大学での実践的な取り組みの検討と今後の課題を明示する。
著者紹介 龍谷大学名誉教授。
件名1 政治教育
言語区分 日本語



内容細目

1 「18歳選挙権」時代のシティズンシップ教育の意義と課題   大学における主権者教育の可能性を考える   2-20
渡辺 博明/著
2 政治的シティズンシップ教育と関連諸教育   市民としての自立はいかにして可能か   21-42
石田 徹/著
3 学校を中心とした日本のシティズンシップ教育の現状と課題   主権者教育との関わりをふまえて   43-63
水山 光春/著
4 教育と民主主義   シティズンシップ教育の試みに触れつつ   64-83
奥野 恒久/著
5 民主主義と政治教育   蠟山政道の政治教育論をもとに   84-102
城下 賢一/著
6 イギリスにおけるシティズンシップ教育の政治   政治教育と若者の政治参加をめぐる問題   104-123
大村 和正/著
7 アメリカにおけるシティズンシップ教育の実践空間   教育統制の変容と多様かつ重層的な熟議機会の意義   124-141
寺川 史朗/著
8 フランスのシティズンシップ教育   「道徳・市民教育」(EMC)と民主主義の実践   142-161
福島 都茂子/著
9 イタリアにおけるシティズンシップ教育の歴史と課題   政治と教育の絡み合いの中で   162-182
高橋 進/著
10 スウェーデンのシティズンシップ教育   民主主義に基づく実践志向の主権者教育   183-201
渡辺 博明/著
11 初年次教育における関心喚起の取り組み   地域政治の担い手との接触を通じて   204-209
渡辺 博明/著
12 京都市議会政党・会派と学生との対話会   209-214
高橋 進/著
13 現代の政治争点に関する法学部生と高校生とのワークショップ   「18歳選挙権」を法学部生が高校3年生に伝え、討論する   214-218
高橋 進/著
14 若者の政治参加と投票率向上に向けた課題解決型学習の取り組み   218-222
石田 徹/著
15 参議院議員選挙期日前投票所の学内設置と実施に向けた学生の取り組み   222-225
石田 徹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。