蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001569662 | 一般書 | 326.4/ナガ/ | 人文3(32) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002160958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
GHQ文書が語る日本の死刑執行 |
副書名 |
公文書から迫る絞首刑の実態 |
著者名 |
永田 憲史(1976~)/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ ケンジ |
出版者 |
現代人文社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-87798-548-6 |
分類記号9版 |
326.41 |
分類記号10版 |
326.41 |
書名ヨミ |
ジーエイチキュー ブンショ ガ カタル ニホン ノ シケイ シッコウ |
副書名ヨミ |
コウブンショ カラ セマル コウシュケイ ノ ジッタイ |
内容紹介 |
内容紹介:占領期にGHQが作成し収集していた資料から、死刑執行起案書と死刑執行始末書を入手して分析。英文の原典と邦訳を掲載し、ベールに隠されてきた絞首刑の実態に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈永田憲史〉1976年三重県生まれ。京都大学大学院法学研究科民刑事法専攻博士課程研究指導認定退学。関西大学法学部准教授。著書に「死刑選択基準の研究」「わかりやすい刑罰のはなし」がある。 |
件名1 |
死刑
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる