蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001616703 | 一般書 | 486/マレ/ | 1階展示 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002268714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界一うつくしい昆虫図鑑 |
著者名 |
クリストファー・マーレー/著
熊谷 玲美(1975~)/訳
|
著者名ヨミ |
クリストファー マーレー クマガイ レミ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
978-4-8002-2229-9 |
分類記号9版 |
486 |
分類記号10版 |
486 |
書名ヨミ |
セカイイチ ウツクシイ コンチュウ ズカン |
注記 |
原タイトル:Pheromone |
内容紹介 |
内容紹介:自然界にあるインダストリアルデザインの奇跡-。著者が世界各地で採集した色とりどりの昆虫たちを、自然のままの色で紹介。昆虫採集が環境にもたらすメリット等を綴ったエッセイも収録。昆虫に関する説明を加筆した日本語版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クリストファー・マーレー〉南カリフォルニア生まれ。ブリガムヤング大学でデザインの勉強をしながら、数多くのファッションブランドのために、撮影などの仕事をした。昆虫などを素材としたアート作品を手掛ける。 |
件名1 |
昆虫
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 林田さんの人と学問
3-4
-
狩野 直禎/著
-
2 班彪と班固の漢王朝観、およびその諸帝観
5-19
-
小林 春樹/著
-
3 鄭玄の【テイ】・【コウ】解釈について
21-41
-
間嶋 潤一/著
-
4 経学の『易』から玄学の『易』へ
43-57
-
井ノ口 哲也/著
-
5 匂い立つのか、響くのか
59-90
-
狩野 雄/著
-
6 『魏武四時食制』の基礎的考察
91-115
-
石井 仁/著
-
7 詩跡としての仲宣楼
117-140
-
矢田 博士/著
-
8 経国と文章・1
141-169
-
渡邉 義浩/著
-
9 経国と文章・2
171-194
-
牧角 悦子/著
-
10 曹植「贈丁儀」詩小考
195-214
-
柳川 順子(1959~)/著
-
11 【ケイ】康「釈私論」試訳稿
215-236
-
大上 正美/著
-
12 「自適」の生成
237-256
-
川合 康三/著
-
13 江淹「雑体詩」の曹植
257-272
-
稀代 麻也子/著
-
14 魏晋南北朝時代における軍陣医学
273-298
-
亀田 一邦/著
-
15 神医華佗と中医学
299-320
-
岡田 明彦/著
-
16 邵雍の「皇極経世」とその背景
321-352
-
辛 賢/著
-
17 三国志物語の原型について
353-367
-
小松 謙(1959~)/著
-
18 新発見の朝鮮銅活字本『三国志通俗演義』について
369-386
-
金 文京/著
-
19 十八路諸侯をめぐって
387-406
-
竹内 真彦/著
-
20 周曰校刊『三国志演義』の甲本・乙本・丙本
407-430
-
中川 諭/著
-
21 明末文人と「三国志」
431-456
-
小塚 由博/著
-
22 「関帝聖蹟図」と「孔子聖蹟図」
457-481
-
伊藤 晋太郎/著
-
23 魯迅の「魏晋の風度および文章と、薬および酒の関係-九月、広州夏期学術講演会での講演」について
483-502
-
小山 三郎/著
-
24 わたしのなかの三国志
503-519
-
林田 慎之助/著
もどる