注記 |
内容:古律書残篇,和歌体十種,史記第九呂后本紀(毛利家本) 史記零巻(石山寺本) 漢書二巻(石山寺本) 篆隷文体(毘沙門堂本) 文鏡秘府論地(徳富本) 法華経音(九条家本) 古事記(猪熊本) 和泉式部日記(三条西家本) 皇代記(鴨脚家本) 新撰姓氏録抄録(鴨脚家本) 日本書紀巻二(鴨脚家本) 日本書紀巻一断簡(猪熊本) 日本紀竟宴和歌(本妙寺本) 三宝絵詞(東寺観智院本) 胡琴教録(猪熊本) 類聚名義抄(東寺観智院本) 作庭記,男衾三郎絵巻,東大寺諷誦文稿并華厳文義要決,「無羅千東離」解説,宣命譜の著者,博雅三位の笛譜,沢田名垂の桃太郎子伝,松下鈔(榊原本) 校本琉球神道記の序,紀師匠曲水宴和歌,神宮文庫に伝ふる神代文字,富山之記. 附録:富山之記(影印) |