蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001344223 | 一般書 | 375.1/アカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054088610 | 郷土図書 | L372.12/12/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001992117 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
21世紀のICT教育とその成功の秘訣 |
著者名 |
赤堀 侃司(1944~)/編著
谷中 修吾/編著
つくば市総合教育研究所/編著
|
著者名ヨミ |
アカホリ カンジ ヤナカ シュウゴ ツクバシ ソウゴウ キョウイク ケンキュウジョ |
出版者 |
高陵社書店
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7711-0991-9 |
分類記号9版 |
375.199 |
分類記号10版 |
375.199 |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ アイシーティー キョウイク ト ソノ セイコウ ノ ヒケツ |
注記 |
表紙の責任表示(誤植):つくば総合教育研究所 |
内容紹介 |
内容紹介:つくば市がめざすICT教育のあり方とその成功の秘訣をまとめる。「協働力」「言語力」「思考・判断力」「知識・理解力」の向上を目的とした「つくば市4C学習」の実践事例などを収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈赤堀侃司〉昭和19年広島県生まれ。東京工業大学名誉教授。白鴎大学教育学部長・教授。 |
件名1 |
コンピュータ教育
|
郷土分類 |
372.12 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ICT活用の要諦~つくば市に見る次世代の学校教育像
13-19
-
谷中 修吾/著
-
2 つくば市がめざすICT教育
21-35
-
柿沼 宜夫/著 つくば市総合教育研究所/編
-
3 つくば市4C学習とは
37-45
-
つくば市総合教育研究所/編
-
4 つくば4C学習実践事例
47-125
-
もどる