蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボランティア学のすすめ
|
著者名 |
内海 成治/編著
|
著者名ヨミ |
ウツミ セイジ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000424521 | 一般書 | 369.7/ウツ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx Karl Heinrich 物質代謝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000745414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボランティア学のすすめ |
著者名 |
内海 成治/編著
|
著者名ヨミ |
ウツミ セイジ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
271,4p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8122-0107-1 |
分類記号9版 |
369.7 |
分類記号10版 |
369.7 |
書名ヨミ |
ボランティアガク ノ ススメ |
注記 |
文献:p266~269 |
内容紹介 |
内容紹介:「国際ボランティア年」の2001年におくるボランティア学の入門書。福祉、環境、災害支援とまちづくり、国際協力、教育の各領域から現場に学ぶボランティアを提唱。ボランティア領域の現在と、現代社会における位置を考察。 |
著者紹介 |
著者紹介:大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は国際教育協力論・国際ボランティア論。著書に「教育メディア開発論」ほか。 |
件名1 |
ボランティア活動
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 環境問題とボランティア
2-24
-
斎藤 清明/著
-
2 国際協力と国際ボランティア
25-56
-
内海 成治/著
-
3 国際難民支援の現場から
57-85
-
中村 安秀(1952~)/著
-
4 災害救援・まちづくりとボランティア
86-109
-
鈴木 勇/著 渥美 公秀(1961~)/著
-
5 教育とボランティアのつながり
110-141
-
内海 成治/ほか著
-
6 福祉の現場のボランティア
142-186
-
大熊 一夫/ほか著
-
7 ボランティアの経済学
188-211
-
山内 直人(1955~)/著
-
8 現代市民活動とボランティア
212-237
-
関 嘉寛(1968~)/著
-
9 福祉政策形成とボランティア
238-258
-
森定 玲子/著
もどる