検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下戸の夜    

著者名 本の雑誌編集部下戸班/編
著者名ヨミ ホン ノ ザッシ ヘンシュウブ ゲコハン
出版者 本の雑誌社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001962768一般書383.8/ゲコ/人文3(38)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000450801
書誌種別 図書
書名 下戸の夜    
著者名 本の雑誌編集部下戸班/編
著者名ヨミ ホン ノ ザッシ ヘンシュウブ ゲコハン
出版者 本の雑誌社
出版年月 2019.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-429-9
ISBN 978-4-86011-429-9
分類記号9版 383.885
分類記号10版 383.885
書名ヨミ ゲコ ノ ヨル
内容紹介 酒飲みを「上戸」と言うのに対して、なんだか下に見られているような、お酒を飲まない「下戸」の民。飲み会への逡巡や、酔いの憧れも交え、お酒のない夜を過ごす下戸の生態をゆる〜く伝える。下戸ブックガイド付き。
件名1 飲酒
言語区分 日本語



内容細目

1 夏目房之介、人生の酒を語る   18-23
夏目 房之介/著
2 小松政夫が語る植木等   24-35
小松 政夫/著
3 いい加減になろうという強い意志があれば、酔っ払いは可能である。   36-40
宮田 珠己/著
4 斧屋はパフェに酔う   42-51
斧屋/著
5 喫茶店のカウンターでバー気分を   眞踏珈琲店   52-53
6 漏れ出る盛り場の灯火が好きだ   54-59
磯部 祥行/著
7 降って湧いた夜   60-62
新井 久幸/著
8 夜の友は書店で探せ!   63-65
9 酒でも飲まなきゃ言えない話、なんて言い方があるけれど、じゃあ、言わなきゃいいのに、と思う   70-74
武田 砂鉄/著
10 ハードに飲みたい夜もある   76-81
塚本 直毅/著
11 営業飲み会の20年を振り返る   ベテラン営業下戸対談   82-95
12 今の学生も大概な飲みっぷりです   96-98
鼠田 音澄/著
13 父と私   99-101
朝倉 菜摘子/著
14 夜は猫に魔法をかける   113-115
小沢 竜也/著
15 酔わない文壇   120-133
川口 則弘/著
16 ストレート・エッジ入門   134-139
網田 有紀子/著
17 映画の酔っぱらい   140-148
鈴木 毅/著
18 下戸も飲む夜、大酒飲みが飲まぬ夜   150-158
大竹 聡/著
19 太平の酒   159-165
佐藤 寛子/著
20 酔っぱらいの気持ちが分かるブックガイド   166-171
河合 靖/著 柳下 恭平/著
21 酔っぱらい6段階   174-175
22 お酒のあれこれ   176-177
23 ジンジャーエールを知る   178-179
24 下戸の生態   182-186
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。