蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140395789 | 児童書 | 913/ホリ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001046223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩手の童話館 |
著者名 |
堀沢 光儀(1937~)/著
田中 文子(デザイナー)/絵
|
著者名ヨミ |
ホリサワ ミツギ タナカ フミコ |
出版者 |
岩手日報社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-87201-328-X |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
イワテ ノ ドウワカン |
内容紹介 |
内容紹介:心から心へしみじみ伝わる、ふるさと岩手のぬくもり。幼い日の夢、なつかしい思い出。20年間にわたり『岩手日報』夕刊に連載中の作品から選んだ102編の童話を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ザシキボッコたちの夜
4-5
-
-
2 カーカッコー
6-7
-
-
3 お里こもりうた
8-9
-
-
4 風はおかあさん
10-11
-
-
5 ごはんですよ
12-13
-
-
6 山の主
14-15
-
-
7 ねんねこ山
16-17
-
-
8 鬼の石段
18-19
-
-
9 ヒキザクラの下で
20-21
-
-
10 やくそく
22-23
-
-
11 カタクリのはか
24-25
-
-
12 雨ガエルのうた
26-27
-
-
13 ハルサメのバラード
28-29
-
-
14 春の雨
30-31
-
-
15 うそ
32-33
-
-
16 コンコンのランドセル
34-35
-
-
17 山桜と白鳥
36-37
-
-
18 草の子
38-39
-
-
19 鬼ごっこ
40-41
-
-
20 子別れイチゴ
42-43
-
-
21 タニシどん
44-45
-
-
22 お花畑
46-47
-
-
23 雨おとこ
48-49
-
-
24 山んばおり
50-51
-
-
25 大男の橋
52-53
-
-
26 六さんの思い出
54-55
-
-
27 クエクエとアオガエル
56-57
-
-
28 春祭り
58-59
-
-
29 雨の降る日は
60-61
-
-
30 草原のライオン
62-63
-
-
31 やさしいおばけ
64-65
-
-
32 食卓の海
66-67
-
-
33 貝がらの海
68-69
-
-
34 カミナリ去ったそのあとで
70-71
-
-
35 一本松
72-73
-
-
36 水かけばあちゃん
74-75
-
-
37 おじぞうさまの水着
76-77
-
-
38 夕映えおばあちゃん
78-79
-
-
39 一本の針
80-81
-
-
40 白い馬
82-83
-
-
41 ななとやら
84-85
-
-
42 えんまさま
86-87
-
-
43 二十日盆
88-89
-
-
44 おじぞうさまとカラス
90-91
-
-
45 たましいのはなし
92-93
-
-
46 山んばの海
94-95
-
-
47 やさい畑の盆おどり
96-97
-
-
48 海のお盆
98-99
-
-
49 ネコの盆おどり
100-101
-
-
50 魚のしあわせ
102-103
-
-
51 イタチの花いちもんめ
104-105
-
-
52 ホトトギス
106-107
-
-
53 チロリンと、秋
108-109
-
-
54 おばけの里帰り
110-111
-
-
55 あかとんぼ
112-113
-
-
56 ドングリものがたり
114-115
-
-
57 ひとりぼっちのお月さま
116-117
-
-
58 人形
118-119
-
-
59 イワシのおんがえし
120-121
-
-
60 カラスのお彼岸
122-123
-
-
61 忘れもの
124-125
-
-
62 山寺の秋
126-127
-
-
63 森のコナラの木
128-129
-
-
64 北風ビュー太郎
130-131
-
-
65 ドングリたちのロックンロール
132-133
-
-
66 たんたんタヌキの
134-135
-
-
67 かぜをひいたおじぞうさま
136-137
-
-
68 もみじの次郎
138-139
-
-
69 バッタ
140-141
-
-
70 古ギツネとベっとうさま
142-143
-
-
71 おじぞうさまのおもち
144-145
-
-
72 えりまきコンコン
146-147
-
-
73 ひとつ目こぞうのかぜぐすり
148-149
-
-
74 夢すずめ
150-151
-
-
75 おじぞうさまのそり遊び
152-153
-
-
76 ザシキボッコのクリスマス
154-155
-
-
77 雪のおばさん
156-157
-
-
78 キツネとおじぞうさま
158-159
-
-
79 年の瀬観音
160-161
-
-
80 森のとしこし
162-163
-
-
81 半分だるま
164-165
-
-
82 しあわせをはこぶ雪
166-167
-
-
83 りゅうぐうのりゅう
168-169
-
-
84 木馬とおじいさん
170-171
-
-
85 里の氏神さま
172-173
-
-
86 赤いよだれかけ
174-175
-
-
87 あまい雪
176-177
-
-
88 おばあさんとのらネコうう
178-179
-
-
89 ゆきの笠
180-181
-
-
90 歌の好きなおばけ
182-183
-
-
91 夢くい山んば
184-185
-
-
92 おんぶおばけ
186-187
-
-
93 三月雪おんな
188-189
-
-
94 雪だるまのひなたぼっこ
190-191
-
-
95 峠のおんぶじぞう
192-193
-
-
96 むらさき山
194-195
-
-
97 あぶらげおじぞうさま
196-197
-
-
98 ポンポコポン
198-199
-
-
99 赤おにのくれたうちわ
200-201
-
-
100 まよなかのてんぐ
202-203
-
-
101 なんだべ、なんだべ
204-205
-
-
102 こころのくる日
206-207
-
もどる