検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スターリンから金日成へ  サピエンティア 16   

著者名 アンドレイ・ランコフ/著
著者名ヨミ アンドレイ ランコフ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001516671一般書221.0/ラン/人文2(22)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549 549
549 549

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001888666
書誌種別 図書
書名 スターリンから金日成へ  サピエンティア 16   
副書名 北朝鮮国家の形成1945~1960年
サピエンティア
著者名 アンドレイ・ランコフ/著   下斗米 伸夫(1948~)/訳   石井 知章(1960~)/訳
著者名ヨミ アンドレイ ランコフ シモトマイ ノブオ イシイ トモアキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.1
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-588-60316-7
分類記号9版 221.07
分類記号10版 221.07
書名ヨミ スターリン カラ キム イルソン エ
書名ヨミ スターリン カラ キン ニッセイ エ
副書名ヨミ キタチョウセン コッカ ノ ケイセイ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクロクジュウネン
注記 原タイトル:From Stalin to Kim Il Sung
内容紹介 内容紹介:北朝鮮の建国にソ連と中国はどのように関与したのか? ロシアの朝鮮史家が、一次史料と独自の聞き取りをもとに、北朝鮮の建国過程を詳細に跡づけ、東アジア冷戦史、さらに今日の朝鮮半島をめぐる諸問題に新たな光をあてる。
著者紹介 著者紹介:〈アンドレイ・ランコフ〉1963年レニングラード(現サンクトペテルブルグ)生まれ。レニングラード国立大学博士課程修了。博士(朝鮮史)。オーストラリア国立大学講師などを経て、韓国の国民大学で教えている。
件名1 朝鮮(北)-歴史
件名2 朝鮮(北)-対外関係-ロシア-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 建築考古学研究者の独言   33-62
宮本 長二郎/著
2 北魏洛陽と隋唐長安の都城仏寺   63-77
王 恵君/著
3 韓国木造建築の繰形に対する考察   79-102
金 東賢/著
4 ベトナムの仏教建築とチャンパー建築   103-127
重枝 豊(1954~)/著
5 アンコール王国の国土開発と都城・建築の発展略史   129-161
片桐 正夫/著
6 ビルマの伝統的住宅   163-173
マウン・シュウエ/著 大野 敏(1962~)/訳
7 ブータン王国における歴史的建造物の保存   175-204
武内 正和/著
8 インド仏教石窟からヒンドゥー教地上寺院へ   205-272
佐藤 正彦/著
9 南インド・ヒンドゥー教寺院の外観上部装飾   273-307
和田 一将/著
10 イスラム建築のドームと塔   309-343
深見 奈緒子(1956~)/著
11 アジア古建築の柱頭様式   345-390
関口 欣也/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。