蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052079298 | 一般○茨 | イ080/1/227-1 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052017710 | 郷土図書 | L289.1/31/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052469911 | 郷土図書 | L289.1/31/1 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389854 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
久慈川風土記 上 ふるさと文庫 |
|
ふるさと文庫 |
著者名 |
ふるさとの川を考える会/編集
|
著者名ヨミ |
フルサト ノ カワ オ カンガエル カイ |
出版者 |
筑波書林
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
100p |
大きさ |
18cm |
分類記号9版 |
291.31 |
分類記号10版 |
291.31 |
書名ヨミ |
クジガワ フドキ |
注記 |
監修:笹谷康之|参考資料:p100 |
内容紹介 |
内容紹介:茨城を流れる久慈川。その流域の民俗を歩く風土記。上巻には川上地域の習俗をおさめた。 |
件名1 |
久慈川
|
郷土分類 |
289.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 八溝山
6-7
-
-
2 八溝嶺神社
7
-
-
3 やみぞ道
11-13
-
-
4 久慈川上神社
14-15
-
-
5 白子川の大ガニ
15-16
-
-
6 山際の一里塚
16
-
-
7 馬場都々古別神社
16-17
-
-
8 赤館城跡
17-18
-
-
9 根小屋川
18-19
-
-
10 花園窯
19
-
-
11 長久寺
20
-
-
12 権現湯
20-21
-
-
13 久慈川サイクルロード
36
-
-
14 常隆寺
39
-
-
15 寺山城跡
39-40
-
-
16 山本不動尊
48-49
-
-
17 二柱神社のスギ
49
-
-
18 川上発電所
64
-
-
19 水郡鉄道完成記念碑
67
-
-
20 八溝山天然林
75
-
-
21 矢祭町
83
-
-
22 矢祭山の歌碑
87-88
-
-
23 久慈川第一漁業協同組合
92
-
-
24 小田川のケヤキ
96
-
-
25 境神社
98-99
-
もどる