検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本ドローン年鑑 2024   

著者名 野波 健蔵/監修
著者名ヨミ ノナミ ケンゾウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002453254一般書538.6/ノナ/2024自然5(53)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000854889
書誌種別 図書
書名 日本ドローン年鑑 2024   
著者名 野波 健蔵/監修   先端ロボティクス財団/編著
著者名ヨミ ノナミ ケンゾウ センタン ロボティクス ザイダン
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2024.2
ページ数 301p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08309-9
ISBN 978-4-526-08309-9
分類記号9版 538.6
分類記号10版 538.6
書名ヨミ ニホン ドローン ネンカン
内容紹介 日本のドローン産業の最前線を、物流、点検、警備、空飛ぶクルマなどのカテゴリーごとに解説。海外の動向、産業用ドローン・メーカー21社の機体、日本のドローン産業を担う167社も紹介する。ドローン関連法人リスト付き。
件名1 無人航空機
言語区分 日本語



内容細目

1 記念講演「国連と日本の50年-最初の邦人国連職員として」   11-24
明石 康(1931~)/述
2 国連平和構築支援の新たな課題と改善策   27-71
長谷川 祐弘/著
3 Conflict research:the Implications for Peacebuilding   73-113
Edward・Newman/著
4 国連における平和構築支援の潮流
山内 麻里/著
5 国連統合ミッションにおける人道的ジレンマ   145-174
上杉 勇司/著
6 平和構築と治安部門改革(SSR)
藤重(永田)博美/著
7 紛争予防と国連システムにおける援助の調和化   205-227
大平 剛/著
8 和平合意の履行における国連の平和構築   231-252
川口 智恵/著
9 高井晋『国連安全保障法序説-武力の行使と国連-』   255-261
星野 俊也(1959~)/著
10 功刀達朗・内田孟男編著『国連と地球市民社会の新しい地平』   262-267
園田 明子/著
11 総合研究開発機構(NIRA)・横田洋三・久保文明・大芝亮編『グローバル・ガバナンス「新たな脅威」と国連・アメリカ』   268-276
渡部 茂己/著
12 S・N・マックファーレン、Y・F・コーン『人間の安全保障と国連-批判的な歴史』   277-283
佐藤 安信/著 山本 哲史/著
13 ラメシュ・タクール『国際連合、平和そして安全保障』   284-289
石塚 勝美(1964~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。