蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
語感をみがこう見て・くらべてオノマトペ! [4] さくさく・じりじりようすのことば
|
著者名 |
小野 正弘/監修
|
著者名ヨミ |
オノ マサヒロ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002211645 | 一般書 | 914.6/フル/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000509514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語感をみがこう見て・くらべてオノマトペ! [4] さくさく・じりじりようすのことば |
著者名 |
小野 正弘/監修
|
著者名ヨミ |
オノ マサヒロ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-58841-1 |
ISBN |
978-4-593-58841-1 |
分類記号9版 |
814 |
分類記号10版 |
814 |
書名ヨミ |
ゴカン オ ミガコウ ミテ クラベテ オノマトペ |
内容紹介 |
気持ちやようす、動き、音などをあらわすことば「オノマトペ」。進むときの「さくさく」、煮るときの「ぐつぐつ」…。ようすをあらわすオノマトペを取り上げ、意味や使い方をイラストとともに解説。 |
件名1 |
日本語-擬声語・擬態語
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 作家の仕事と生活
9-43
-
夫馬 基彦/述
-
2 ポエジーの「形」がない時代の言語表現
45-75
-
柳瀬 尚紀/述
-
3 言語欺瞞に満ちた時代に「小説を書く」ということ
77-107
-
福田 和也/述
-
4 静まりと煽動の言語
109-142
-
山城 むつみ/述
-
5 ハイデガーの魔力
143-172
-
木田 元/述
-
6 日本語と自我
173-203
-
養老 孟司/述
-
7 小説の深淵に流れるもの
205-236
-
平出 隆/述
-
8 終わらない世界へ
237-264
-
蓮實 重彦/述
-
9 恐慌と疫病下の文学
265-287
-
島田 雅彦/述
-
10 連れ連れに文学を思う
289-306
-
堀江 敏幸/述
-
11 読むことと書くことの共振れ
307-322
-
すんみ/述
-
12 生と死の境、「この道」を歩く
323-348
-
蜂飼 耳/述
もどる