蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001464278 | 一般書 | 778.2/クロ/3 | 人文7(77) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内容細目
-
1 観る人、作る人、掛ける人
1-12
-
吉見 俊哉/著
-
2 映画を語り合う自由を求めて
13-41
-
佐藤 洋/著
-
3 興行者たちの挑戦
43-68
-
北浦 寛之/著
-
4 映画臨戦体制に求められたこと
69-90
-
浅利 浩之/著
-
5 映画館という戦後
91-119
-
吉見 俊哉/著
-
6 古都から映画都市創生のトポロジー
121-144
-
富田 美香/著
-
7 日本映画と一九五〇年代の中国
145-173
-
晏 【ニ】/著
-
8 戦後の台湾映画史と日本映画
175-209
-
張 昌彦/著 阿部 範之/訳
-
9 一九六〇年代における日本映画、共同製作とアジアへの願望
211-227
-
ステファニー・デボア/著 中谷 雅代/訳
-
10 新宗教と映画
229-250
-
島田 裕巳(1953~)/著
-
11 日本映画のポストモダン
251-272
-
長谷 正人/著
-
12 間断なく奏楽せり
273-274
-
細川 周平/著
-
13 映画は必要なのか
275-276
-
景山 理/著
もどる