蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
耕地開発と景観の自然環境学
|
著者名 |
橋本 直子/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ナオコ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054521511 | 一般○茨 | イ441.2/73/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054499932 | 郷土図書 | L441.2/73/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001777626 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
耕地開発と景観の自然環境学 |
副書名 |
利根川流域の近世河川環境を中心に |
著者名 |
橋本 直子/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ナオコ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-7722-3127-5 |
分類記号9版 |
611.2413 |
分類記号10版 |
611.2413 |
書名ヨミ |
コウチ カイハツ ト ケイカン ノ シゼン カンキョウガク |
副書名ヨミ |
トネガワ リュウイキ ノ キンセイ カセン カンキョウ オ チュウシン ニ |
注記 |
文献:p210~219 利根川および関連諸河川の改変を記した文献一覧:p220~224 |
内容紹介 |
内容紹介:16世紀後半から17世紀初頭にかけての利根川中流域の河道変遷プロセスを解明。また、石高を用いた数的データと史料を分析し、河道改変と耕地開発の進展の相互関係を考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈橋本直子〉1954年福島県生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻博士後期課程修了。博士(環境学)。葛飾区郷土と天文の博物館学芸員。著書に「日本近世国家の諸相」など。 |
件名1 |
開拓-歴史
|
件名2 |
利根川
|
郷土分類 |
441.2 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる