検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝赤松宗旦    

著者名 川名 登/著
著者名ヨミ カワナ ノボル
出版者 彩流社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053948772一般○茨イ274.2/アカ/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054532203郷土図書L274.2/アカ/閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001053948764郷土図書L274.2/アカ/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.3 673.3
販売管理 遠隔会議 テレワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001845193
書誌種別 郷土資料図書
書名 評伝赤松宗旦    
副書名 「利根川図志」が出来るまで
著者名 川名 登/著
著者名ヨミ カワナ ノボル
出版者 彩流社
出版年月 2010.9
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-1567-7
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
書名ヨミ ヒョウデン アカマツ ソウタン
副書名ヨミ トネガワ ズシ ガ デキル マデ
注記 赤松宗旦略年譜:p291~294
内容紹介 内容紹介:利根川流域の名所旧跡、神社仏閣、産業、交通、地理、歴史から、人情・風俗、動物・植物の生態に至るまでを記録し、安政4年に全6冊で出版された「利根川図志」。この画期的な総合地誌を纏めた町医者・赤松宗旦の実像を探る。
著者紹介 著者紹介:〈川名登〉1934年千葉県生まれ。千葉大学、明治大学大学院博士課程修了。千葉経済大学名誉教授、文学博士。利根川文化研究会名誉会長。著書に「近世日本の川船研究」「河岸」など。
件名1 利根川図志
郷土分類 274.2
言語区分 日本語



内容細目

1 赤松宗旦の一生   13-204
2 『利根川図志』をめぐる人々   205-289
3 『利根川図志』に画いた絵師たち--葛飾北斎・葛飾為斎・山形素真・湖城喜一・玉蘭斎貞秀・一立斎広重・鈴木鷲湖・玉峨   207-220
4 『利根川図志』とシーボルト   224-243
5 『利根川図志』編述の助力者たち-君塚玄圃・深河潜蔵   244-271
6 『利根川図志』の販売と購読者   272-289
7 赤松宗旦家略系図   290
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。