蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
千載の軛
|
著者名 |
河田 純男/著
|
著者名ヨミ |
カワタ スミオ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002112041 | 一般書 | 913.6/カワ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000605989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千載の軛 |
副書名 |
お雇い外国人医師、アルブレヒト・フォン・ローレツ |
著者名 |
河田 純男/著
|
著者名ヨミ |
カワタ スミオ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-286-22518-0 |
ISBN |
978-4-286-22518-0 |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
センザイ ノ クビキ |
副書名ヨミ |
オヤトイ ガイコクジン イシ アルブレヒト フォン ローレツ |
内容紹介 |
明治初期、西洋医学とその教育制度が導入され、日本の医療はまたたく間に漢方医学から西洋医学へと変容していった。その大きな原動力となったオーストリア人医師、アルブレヒト・フォン・ローレツの人生を丁寧に辿った小説。 |
著者紹介 |
大阪府出身。大阪大学医学部卒。山形大学第二内科(消化器内科)教授、同大学理事・副学長を経て、兵庫県立西宮病院名誉院長。著書に「Cの受難」など。 |
件名1 |
ローレツ アルブレヒト・フォン-小説
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる