蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002028015 | 一般書 | 210.7/マナ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 原子爆弾-被害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000548964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広島の原爆 |
副書名 |
記憶と問い |
著者名 |
真鍋 禎男/著
|
著者名ヨミ |
マナベ サダオ |
出版者 |
あけび書房
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87154-180-0 |
ISBN |
978-4-87154-180-0 |
分類記号9版 |
210.75 |
分類記号10版 |
210.75 |
書名ヨミ |
ヒロシマ ノ ゲンバク |
副書名ヨミ |
キオク ト トイ |
内容紹介 |
広島に原爆が投下されて75年。被爆者の高齢化や他界が刻々と進んでいる今、「思い出すのがつらい」被爆の惨状をあえて書き、平和への痛切な願いを込めた被爆者の膨大な手記を丹念に追い、後世に伝える。 |
著者紹介 |
1943年大分県生まれ。大分県立大分工業高等学校卒業。三菱電機労働組合支部専従役員を経て、フリーのルポライターとして独立。著書に「岸本おじさんの冒険」「伊丹郷町物語」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
原子爆弾-被害
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる