蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水戸史学 第12号
|
著者名 |
水戸史学会/編
|
著者名ヨミ |
ミト シガクカイ |
出版者 |
水戸史学会
|
出版年月 |
1980.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051665378 | 一般○茨 | イ122/ミト/12 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052841465 | 郷土図書 | L122/ミト/12 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000699587 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
水戸史学 第12号 |
著者名 |
水戸史学会/編
|
著者名ヨミ |
ミト シガクカイ |
出版者 |
水戸史学会
|
出版年月 |
1980.4 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
121.58 |
書名ヨミ |
ミト シガク |
件名1 |
水戸学
|
件名2 |
尊王・攘夷
|
郷土分類 |
122 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ポンソンビ博士と水戸史学
-
照沼 好文(1928~)/著
-
2 武田勢の懸軍西上
-
薄井 己亥/著
-
3 幕末久留米藩の水戸学派・後編
-
小川 常人/著
-
4 木村謙次の蝦夷地探検-特に寛政五年の探検を中心に-
-
吉沢 義一(1953~2001)/著
-
5 〔史壇〕義公の寄進と伝へられる竜安寺の蹲踞と「吾唯知足」
-
但野 正弘(1940~)/著
-
6 〔特別寄稿〕柳子新論の思想
-
村尾 次郎/著
-
7 〔水戸史学先賢伝〕樸斎・打越直正
-
宮田 正彦(1938~)/著
-
8 〔史料紹介〕明治元年水戸藩の争乱
-
小泉 芳敏/著
-
9 史料の公刊を慶謝して
-
名越 時正/著
もどる