検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どう考える?種苗法  農文協ブックレット 22   

著者名 農山漁村文化協会/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002075677一般書615.2/ドウ/自然6(61)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000580227
書誌種別 図書
書名 どう考える?種苗法  農文協ブックレット 22   
副書名 タネと苗の未来のために
農文協ブックレット
著者名 農山漁村文化協会/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.12
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-20174-5
ISBN 978-4-540-20174-5
分類記号9版 615.2
分類記号10版 615.2
書名ヨミ ドウ カンガエル シュビョウホウ
副書名ヨミ タネ ト ナエ ノ ミライ ノ タメ ニ
内容紹介 種苗法改定を巡る論点をわかりやすく整理。品種の海外流出防止と農家の自家増殖の防止を分けることで、農民の権利を守る道を示す。基礎知識と論点を整理したQ&Aや、農家と育種家の言葉も収録。
件名1 種苗法
件名2 種子
言語区分 日本語



内容細目

1 「生命」としての種   5-7
梨木 香歩/著
2 岩崎政利さんと野菜の花   8-12
塩野 米松/著
3 増殖力の行方   13-15
藤原 辰史/著
4 Q&A種苗法改定これだけは知っておきたい10のポイント   18-30
編集部/編
5 生みの親に聞く種苗法誕生秘話   31-37
松延 洋平/述
6 「育成者の権利」に対して「農家の育種の権利」が軽視されすぎている   38-44
大川 雅央/著
7 タネ採りは栽培の主役遠ざければ作物の全体像がわからなくなる   46-50
石綿 薫/著
8 有機農業にとって自家採種とタネの交換はなぜ必要か   51-57
林 重孝/著
9 一種二肥三作り   種苗に果たす農家の役割を甘くみないでほしい   58-63
10 種子と種苗の未来のために   農家と試験研究機関、日本と海外が交流しながら   64-69
西尾 敏彦/著
11 総合種苗メーカーはいまどうなっている?   「サカタのタネ」に聞く   70-78
石堂 徹生/著
12 知的財産権偏重で持続性は守れるか   80-86
内田 聖子/著
13 農業・農村が社会的共通資本であってこそ守られる種子   87-91
蔦谷 栄一/著
14 映画『タネは誰のもの』に込めた想い   農家の今のありのままを伝えたい   92-94
原村 政樹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。