検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中韓文人交流と相互理解    

著者名 萩原 正樹/編
著者名ヨミ ハギワラ マサキ
出版者 あるむ
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002081782一般書919.6/ハギ/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000588711
書誌種別 図書
書名 日中韓文人交流と相互理解    
副書名 明治大正期の詩詞を通して
著者名 萩原 正樹/編   周 志煌/[ほか著]
著者名ヨミ ハギワラ マサキ シュウ シコウ
出版者 あるむ
出版年月 2020.11
ページ数 281p
大きさ 22cm
ISBN 4-86333-169-3
ISBN 978-4-86333-169-3
分類記号9版 919.6
分類記号10版 919.6
書名ヨミ ニッチュウカン ブンジン コウリュウ ト ソウゴ リカイ
副書名ヨミ メイジ タイショウキ ノ シシ オ トオシテ
内容紹介 2019年に開催された国際シンポジウム「明治大正期日中韓文人詩詞交流研究」において発表された論文など全8編を収録。明治期の日台文人交流、明治大正期を代表する漢学者・漢詩人の文学と交流などを論じる。
件名1 漢文学-歴史
件名2 日本-対外関係-台湾-歴史
件名3 日本-対外関係-中国-歴史
言語区分 中国語



内容細目

1 明治時期臺灣「玉山吟社」臺、日文人漢詩交游及相關詩評探析   以『臺灣新報』、『臺灣日日新報』爲核心   1-36
周 志煌/著
2 小泉盗泉と詞   37-59
萩原 正樹/著
3 路岐的回望   内藤湖南漢詩中的清人與遊清   60-78
汪 超/著
4 晩清民國報刊中的森槐南與文人交流研究   79-117
詹 千慧/著
5 金允植(號…雲養)と日本人官僚・文人學者の詩文唱和について   『雲養集』所收『東槎謾吟』と『芝城山館納涼唱和集・輕妙唱和集』を中心に…   118-163
魯 耀翰/著
6 長尾雨山與近代中國文人之詩歌交流   以鄭孝胥、上海結杜爲中心   164-220
頼 信宏/著
7 鷹取岳陽年譜補訂稿   221-245
萩原 正樹/著
8 論大正詩人久保天隨與清詩的受容關係   246-277
【シャ】 筠【クン】/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。