検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒木田守武集    

著者名 荒木田 守武/〔著〕
著者名ヨミ アラキダ,モリタケ
版表示 増補改訂
出版者 神宮文庫
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052778543一般書911.3/アラ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅若 実(1代目) 梅若 六郎(56代目) 鳥越 文蔵 梅若実日記刊行会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000804937
書誌種別 図書
書名 市河三喜伝    
副書名 英語に生きた男の出自,経歴,業績,人生
著者名 神山 孝夫/著
著者名ヨミ カミヤマ タカオ
出版者 研究社
出版年月 2023.7
ページ数 17,491p
大きさ 22cm
ISBN 4-327-33210-5
ISBN 978-4-327-33210-5
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
書名ヨミ イチカワ サンキ デン
副書名ヨミ エイゴ ニ イキタ オトコ ノ シュツジ ケイレキ ギョウセキ ジンセイ
注記 布装
内容紹介 日本の英語学・英文学、並びに英語教育を振興する上で大きな役割を果たした市河三喜。最年少で帝国学士院会員に選出され、英国王立文芸協会の名誉会員に推挙、帝大教授として多くの学生を教えた市河三喜の生涯と業績を辿る。
著者紹介 東京外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。博士(文学)(東北大学)。大阪大学大学院人文学研究科教授(人文学専攻比較・対照言語学)。歴史言語学、日欧対照音声学専攻。
言語区分 日本語



内容細目

1 法楽発句集
2 法楽千首
3 世中百首
4 誹諧独吟百韻
5 宗長追善千句
6 和歌詠草
7 誹諧之連歌
8 合点之句
9 賦何路連歌
10 秋津洲千句
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。