検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玉造史叢 第45集   

著者名 玉造町郷土文化研究会/〔編集〕
著者名ヨミ タマツクリマチ キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 玉造町郷土文化研究会
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053226328一般○茨イ202/タマ/45閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053226310郷土図書L202/タマ/45閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001053226302郷土図書L202/タマ/45郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本ソーシャルワーク教育学校連盟
369.08 369.08
社会福祉 精神障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001106662
書誌種別 郷土資料図書
書名 玉造史叢 第45集   
著者名 玉造町郷土文化研究会/〔編集〕
著者名ヨミ タマツクリマチ キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 玉造町郷土文化研究会
出版年月 2004.4
ページ数 109p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ タマツクリ シソウ
件名1 玉造町・行方市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 新選組初代筆頭局長-芹沢鴨の実像に迫る-   14-24
海老沢 幸雄/著
2 常陸国風土記「現原の丘」について   26-29
風間 亨夫/著
3 小座山稲荷神社記念碑の建立について   31-32
堀田 音吉/著
4 白井松陰先生領徳碑について   33-36
横須賀 司久(1941~)/著
5 先人のふるさと越中五箇山を想う「間もなく開拓二百年を迎える手賀新田・小座山区」   37-46
野原 小右二/著
6 年中行事回顧   50-54
中島 安右衛門/著
7 玉造は醤油の一大産地だった   55
海老沢 幸雄/著
8 大六天さま   56-59
ふるさと絵本の会「蘖」/著
9 玉造町の民話めぐり   73-75
飯田 祐子( 玉造町)/著
10 石仏あれこれ   76-79
小沼 政雄/著
11 羽生館跡の縄張り   82-85
汀 安衛/著
12 青面金剛と庚申様
大和田 義雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。