蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051600615 | 一般書 | 289.1/2073/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000319319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の歩んだ道 |
副書名 |
内科医六十年 |
著者名 |
日野原 重明/著
植村 研一(1933~)/聞き手
|
著者名ヨミ |
ヒノハラ シゲアキ ウエムラ ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-002629-1 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ アユンダ ミチ |
副書名ヨミ |
ナイカイ ロクジュウネン |
内容紹介 |
内容紹介:「日本のオスラー博士」として広く尊敬を集める著者の人生の歩みは、まさに日本の医学の歩みであり、医学改革の歩みでもあった。姉妹編の近刊の「現代医療への提言」とともに、幼少期から今日に至るまでの足跡を振り返り、医療は誰のためのものかを問う。* |
著者紹介 |
著者紹介:〈日野原〉1911年山口県生まれ。京都大学医学部卒業。現在、聖路加国際病院院長、聖路加看護大学学長。著書に「心臓病にかかりやすい人かかりにくい人」「命を見つめて」など多数。* |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる