蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百姓の川球磨・川辺
|
著者名 |
中里 喜昭/著
|
著者名ヨミ |
ナカザト キショウ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000335214 | 一般書 | 517.7/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000666164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百姓の川球磨・川辺 |
副書名 |
ダムって、何だ |
著者名 |
中里 喜昭/著
|
著者名ヨミ |
ナカザト キショウ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7948-0501-2 |
分類記号9版 |
517.7 |
分類記号10版 |
517.7 |
書名ヨミ |
ヒャクショウ ノ カワ クマ カワベ |
副書名ヨミ |
ダム ッテ ナンダ |
注記 |
川辺川ダム関連年表:p298~301 |
内容紹介 |
内容紹介:川辺川の自然環境の中にドカドカ投入される人工建築物と、川の細流化・水質悪化・断流化の関係は早くから懸念されている。計画から34年間手つかずだったダム本体工事。様々な問題点について公共事業のあり方を問う。 |
著者紹介 |
著者紹介:1936年長崎生まれ。三菱長崎造船技術学校卒業。造船所勤務の後、作家専業。「仮のねむり」で70年度多喜二・百合子賞受賞、他の作品に「オヤジがライバルだった」など。 |
件名1 |
ダム
|
件名2 |
川辺川(熊本県)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる