検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女の才能が育つ条件    

著者名 俵 萠子(1930~2008)/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 鎌倉書房
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052249545一般書367/571/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000554481
書誌種別 図書
書名 女の才能が育つ条件    
著者名 俵 萠子(1930~2008)/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 鎌倉書房
出版年月 1978
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号9版 281
分類記号10版 281
書名ヨミ オンナ ノ サイノウ ガ ソダツ ジョウケン
件名1 女性-伝記
言語区分 日本語



内容細目

1 筑波地区における深層地質および深層地下水の地球科学的研究2
佐藤 正(1928~)/ほか著
2 茨城県南西部の地震予知に関する基礎的研究4深層地下水位の微小変動
小沼 直樹(1936~1985)/ほか著
3 茨城県南西部の地震予知に関する基礎的研究5深層地下水温変化
野津 憲治(1946~)/著
4 蓮沼川および西谷田川の流出特性について
田中 正/ほか著
5 関東平野中央部の地下地質の研究
青木 直昭/著
6 茨城県涸沼地域の下総層群
青木 直昭/著 馬場 勝良/著
7 筑波大学地下の下総層群の化石分析
青木 直昭/ほか著
8 霞ケ浦の湖陸風
河村 武/ほか著
9 稲敷台地における淡色くろぼく土(赤ノッポ)とくろぼく土(黒ノッポ)の成因
永塚 鎮男(1935~)/著 大羽 裕(1927~)/著
10 筑波山ツバキ落葉層の菌類
椿 啓介(1924~)/著 吉田 進/著
11 筑波地区採集菌類目録
柿島 真/ほか著
12 筑波研究学園都市地区の藻類相5霞ケ浦産藍藻プランクトンの分類
渡邊 眞之(1941~)/著 千原 光雄/著
13 土浦地方小河川の流下物について
前田 修/著 茅野 憲/著
14 霞ケ浦高浜のヒシ生態系における物質循環
関 文威(1937~)/著 市村 俊英/著
15 筑波大学構内及び隣接アカマツ林のマツクイムシによる被害(1978,1979)
海上 道雄/ほか著
16 筑波大学アカマツ林における稚樹の推移
中村 義司/著
17 筑波研究学園都市およびその周辺の現存植生図
中村 徹/ほか著
18 熱映像に見る筑波研究学園都市の環境
安仁屋 政武(1944~)/著
19 筑波研究学園都市における植物への鉛の取込みについて
下条 信弘/著 山口 誠哉/著
20 筑波研究学園都市における精神障害の実態2
竹内 龍雄/著 稲村 博/著
21 非流行期におけるワイル病の疫学的研究
大島 司郎/〔ほか〕著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。