蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001137544 | 一般書 | 930.2/トマ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001507693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トマス・ハーディ全貌 |
副書名 |
日本ハーディ協会創立五〇周年記念論集 |
著者名 |
日本ハーディ協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ハーディ キョウカイ |
出版者 |
音羽書房鶴見書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
834p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7553-0235-0 |
分類記号9版 |
930.268 |
分類記号10版 |
930.268 |
書名ヨミ |
トマス ハーディ ゼンボウ |
副書名ヨミ |
ニホン ハーディ キョウカイ ソウリツ ゴジッシュウネン キネン ロンシュウ |
注記 |
ハーディ書誌(選) 船水直子編:p782~804 年譜 小林千春編:p805~812 |
内容紹介 |
内容紹介:14編の長編小説を含むハーディの業績を網羅した作品論、ハーディ文学に関するテーマ別評論、多面的なコラムなど、時代性と共時性を踏まえた視点からハーディ文学の全体像を提示する。日本ハーディ協会創立50周年記念論集。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ハーディの今日的意味
3-17
-
深澤 俊/著
-
2 『窮余の策』試論
21-37
-
永松 京子(1955~)/著
-
3 『緑樹の陰』における断層性をめぐって
-
並木 幸充/著
-
4 『青い眼』と進化論
52-67
-
清宮 倫子/著
-
5 狂乱の群れをはなれて
70-86
-
上原 早苗/著
-
6 エセルバータの身体論
87-108
-
安達 秀夫/著
-
7 『帰郷』における造形美
109-127
-
風間 末起子/著
-
8 『ラッパ隊長』の方法
128-149
-
今村 紅子/著
-
9 『微温の人』の位置と意義
150-162
-
新妻 昭彦/著
-
10 撹乱の塔
163-182
-
石井 有希子/著
-
11 カースタブリッジの町長
183-201
-
井出 弘之/著
-
12 ヘンチャードを動かしたもの
202-217
-
船水 直子/著
-
13 欲望と代補連鎖
218-238
-
西村 智/著
-
14 森林地の人びと
239-255
-
大榎 茂行/著
-
15 『ダニエル・マーティン』の中の『テス』
256-269
-
高桑 美子/著
-
16 ダーバヴィル家のテス
270-287
-
野村 京子/著
-
17 『ダーバヴィル家のテス』と「レイプ神話」
288-305
-
坂田 薫子(1965~)/著
-
18 「清純な」テスと「セクシュアルな」テス
306-323
-
鈴木 淳/著
-
19 男同士の絆の向こう
326-342
-
亀沢 美由紀/著
-
20 『日陰者ジュード』の衝撃
343-358
-
土屋 倭子/著
-
21 日陰者ジュード
359-375
-
伊藤 佳子/著
-
22 恋の霊
376-388
-
佐野 晃/著
-
23 『恋の霊』にみるハーディ小説の終局
389-410
-
麻畠 徳子/著
-
24 恋の霊
411-426
-
宮崎 隆義/著
-
25 ハーディの短編集と物語の詩学
-
清水 伊津代(1942~)/著
-
26 精神的姦通と結婚法
447-462
-
永富 友海(1965~)/著
-
27 詩人ハーディの再読
465-505
-
森松 健介/著
-
28 ハーディのアンチ・リアリズム
509-527
-
粟野 修司/著
-
29 叙事詩劇『覇王たち』における精霊たちの判断の対比
528-546
-
藤井 繁(1929~)/著
-
30 『コーンウォルの王妃の有名な悲劇』について
-
中村 志郎/著
-
31 ハーディのエッセイ
567-582
-
塩谷 清人(1944~)/著
-
32 ハーディ伝
583-619
-
藤田 繁/著
-
33 ハーディと映画
623-637
-
佐々木 徹(1956~)/著
-
34 ハーディの英語
638-652
-
小野 茂/著
-
35 ハーディと一九世紀芸術
653-665
-
深澤 俊/著
-
36 ハーディとウェセックス
668-686
-
都留 信夫/著
-
37 現代批評理論とトマス・ハーディ
687-707
-
福岡 忠雄/著
-
38 ハーディ文学における女性のジェンダー・セクシュアリティ
708-725
-
広野 由美子(1958~)/著
-
39 ハーディの視覚による認識
726-741
-
鮎沢 乗光/著
-
40 ハーディのリアリズムと手紙の言葉
742-760
-
玉井 〓/著
-
41 トマス・ハーディと日本
763-778
-
那須 雅吾/著
もどる