検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

丸ごとわかる!オリンピック・パラリンピックの全競技  小学生のミカタ  

著者名 柳田 博/監修
著者名ヨミ ヤナギダ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100760147児童書780/ヤ/こども館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オリンピック パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001016421
書誌種別 図書
書名 子規との対話    
著者名 復本 一郎(1943~)/著
著者名ヨミ フクモト イチロウ
出版者 邑書林
出版年月 2003.9
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-89709-393-7
分類記号9版 911.362
分類記号10版 911.362
書名ヨミ シキ トノ タイワ
注記 著作を中心とする復本一郎略年譜:p343~352
内容紹介 内容紹介:正岡子規の享年は三十六歳だった。日本も俳句も青春だった…。還暦を迎える俳文学者が精緻な資料踏査ののちに現代の作家に問いかける。川崎展宏・有馬朗人・櫂未知子との対談三本も収録。
著者紹介 著者紹介:1943年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。神奈川大学教授を務める。専攻は近世・近代俳論史。俳号は鬼ケ城(おにがじょう)。著書に「芭蕉歳時記」など。
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。