検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちのシルクロード    

著者名 平山 美知子/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ミチコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050493087一般書292/218/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.19 780.19

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000305608
書誌種別 図書
書名 私たちのシルクロード    
著者名 平山 美知子/著   平山 郁夫/装画
著者名ヨミ ヒラヤマ ミチコ ヒラヤマ イクオ
出版者 実業之日本社
出版年月 1979
ページ数 365p
大きさ 20cm
分類記号9版 292.28
分類記号10版 292.28
書名ヨミ ワタクシタチ ノ シルクロ-ド
件名1 シルクロード
言語区分 日本語



内容細目

1 尊徳に学ぶ「改革」の思想と実践   25-51
松沢 成文/述
2 京都の企業精神と報徳思想   52-83
並松 信久/述
3 尊徳研究の展開と課題   報徳学の構築をめざして   85-120
皇 紀夫/述 辻本 雅史/ほか述
4 「21世紀の社会の経済改革と報徳思想」に関する問題提起   121-128
前田 寿紀/著
5 尊徳思想研究の現代における課題を考える二宮尊徳思想と21世紀「共生」   129-136
張 憲生/著
6 近代日本経済の巨人(渋沢栄一と二宮尊徳)   企業者史の視点からの試論   137-145
中井 英基/著
7 見立てとしての「報徳」   臨床教育が見出した可能性   146-148
中桐 万里子/著
8 「報徳」思想と中国農村改革についての現状考察   149-154
関 捷/著 関 偉/著
9 中国の貧困削減プロジェクトと報徳思想   155-160
胡 連成/著
10 大連地域「三農」問題対策についての考察   日本二宮尊徳思想からの啓示   161-168
孫 莉佳/著
11 報徳思想とヒューマンエコノミーの構築について   中国におけるヒューマンエコノミーの構築を中心に   169-200
劉 金才/著
12 二宮尊徳思想の中国家庭道徳教育への示唆   中日両国語併載   201-222
張 紅/著
13 現代の危機と分度の哲学   報徳思想に学ぶ地球村の救荒   223-249
山内 友三郎/著
14 社会文化の視点から見た“分度”論理   250-259
秦 頴/著
15 “分”“度”“分度”に関する比較研究   『荀子』の“分”“度”と二宮尊徳の“分度”思想を中心に   260-303
兪 慰剛/著
16 数理に徹した二宮尊徳   小田原藩の斗升改正・統一の場合   304-315
斎藤 清一郎/著
17 「ヒューマンカルテ」(二宮尊徳構造理論)因果、循環、交叉の法則   316-353
井上 成一/著
18 桜町の仕法からみる報徳思想に内包された道徳修復の理念   355-366
左 漢卿/著
19 中国における行政報徳倫理の再考   367-375
楊 絮/著
20 世界経済情勢の中でめざましい発展をとげている旅順   376-379
王 珍仁/著
21 報徳思想の基礎となったもの   尊徳と書物   381-393
新井 恵美子/著
22 21世紀の社会・経済的課題に向けて   二宮尊徳とジョン・ラスキンに学ぶ   394-397
露木 紀夫/著
23 二宮尊徳と吾が師森信三先生の全一学思想   398-409
福原 宣明/著
24 京都大会に対する希望   410-411
渡部 英一/著
25 報徳思想・心田開発の活かし方について   412-414
二宮 保/著
26 報徳文献目録   415-438
飯森 富夫/編
27 二宮金次郎幼年時代の思想形成の一研究   酒匂川氾濫による百姓の苦難とテキスト「実語教」からの真理の会得を中心に   439-452
中田 悌夫/著
28 二宮尊徳と大原幽学   その教化方式の比較を中心に   453-457
姚 奇志/著
29 二宮尊徳と宮沢賢治   時代を越えたその思想   458-469
黄 育紅/著
30 二宮尊徳とジェーン・アダムス   470-472
Robert.W.Norris/著
31 二宮尊徳研究の国際化の趨勢分析   文化外交の視点から   473-476
胡 文濤/著 姚 奇志/著
32 所感と総括   1   477-479
劉 啓林/述
33 所感と総括   2   480-482
李 敏生/述
34 所感と総括   3   483-487
馮 峰/述
35 所感と総括   4   488-496
所 功/述
36 所感と総括   5   497-500
山折 哲雄/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。