蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002089850 | 一般書 | 764.7/モリ/ | 人文7(76) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000421898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化形成史と日本 |
著者名 |
黒住 真/著
|
著者名ヨミ |
クロズミ マコト |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
15,318,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-016039-1 |
ISBN |
978-4-13-016039-1 |
分類記号9版 |
121.02 |
分類記号10版 |
121.02 |
書名ヨミ |
ブンカ ケイセイシ ト ニホン |
内容紹介 |
人間が物事や他者と交流するとき、「思想・文化」と呼ばれる「かたち」が生まれる。それが歴史性を帯びて現れ出る焦点としての「日本」を捉え、平和、徳、幸福、愛などを切り口に、近世から近代にいたる人間性の変容を論じる。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。同大学名誉教授。専門は日本思想史、比較思想宗教、哲学、倫理学。著書に「近世日本社会と儒教」「複数性の日本思想」など。 |
件名1 |
日本思想-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる