蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002199139 | 一般書 | 540.9/タケ/ | 自然5(54) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001004684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
王権の確立と授受 汲古叢書 54 |
副書名 |
唐・古代チベット帝国(吐蕃)・南詔国を中心として |
|
汲古叢書 |
著者名 |
大原 良通(1965~)/著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ヨシミチ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7629-2553-5 |
分類記号9版 |
222.048 |
分類記号10版 |
222.048 |
書名ヨミ |
オウケン ノ カクリツ ト ジュジュ |
副書名ヨミ |
トウ コダイ チベット テイコク トバン ナンショウコク オ チュウシン ト シテ |
内容紹介 |
内容紹介:中国が大唐帝国と呼ばれた時期、唐から見た周辺の国々はいかなる王権のもとに国家を維持していたのか。唐と日本、唐とチベットを中心に古代東アジア世界を明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:1965年尼崎市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。文学博士。現在、岡山大学・近畿大学非常勤講師、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員。 |
件名1 |
中国-歴史-唐時代
|
件名2 |
チベット-歴史
|
件名3 |
雲南省-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる