蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100284882 | 児童書 | 913/オカ/3 | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岡本 和明(1953~) つだ かつみ(1947~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001290180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸小ばなし 3 |
副書名 |
子どもも、おとなも楽しめる |
著者名 |
岡本 和明(1953~)/文
つだ かつみ(1947~)/絵
|
著者名ヨミ |
オカモト カズアキ ツダ カツミ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-577-03165-5 |
分類記号9版 |
913.59 |
分類記号10版 |
913.59 |
書名ヨミ |
エド コバナシ |
副書名ヨミ |
コドモ モ オトナ モ タノシメル |
内容紹介 |
落語のまくら話としても語られる江戸小ばなし。第3巻は、「文字の居場所」「もちつき」「番付」「饅頭こわい」「名医」「面の皮」「泳ぎの指南」など、楽しい小ばなしの数々を、ユーモアあふれる絵とともに収録する。 |
件名1 |
咄本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 文字の居場所
8-9
-
-
2 一眼国
10-11
-
-
3 元日
12-13
-
-
4 馬のしっぽ
14-17
-
-
5 鯉の滝登り
18-19
-
-
6 水や
20-21
-
-
7 計画どおりには…
22-23
-
-
8 もちつき
24-25
-
-
9 どっちへ逃げる?
26-27
-
-
10 うなぎの蒲焼
28-29
-
-
11 話好き
30-33
-
-
12 小野小町
34-35
-
-
13 朝顔
36-37
-
-
14 花火
38-39
-
-
15 すねかじり
40-41
-
-
16 二度目は…
42-43
-
-
17 釜
44-45
-
-
18 夕立や
46-47
-
-
19 流行
48-49
-
-
20 掛取り
50-51
-
-
21 金を使わない方法
52-53
-
-
22 ただの薬
54-55
-
-
23 番付
56-57
-
-
24 試し切り
58-59
-
-
25 葬式
60-61
-
-
26 神田祭り
62-63
-
-
27 看病
64-67
-
-
28 馬嫌い
68-69
-
-
29 飯櫃
70-71
-
-
30 鯛では不足?
72-73
-
-
31 運を拾う男
74-75
-
-
32 望遠鏡
76-77
-
-
33 饅頭こわい
78-79
-
-
34 秋茄子
80-81
-
-
35 風呂
82-83
-
-
36 置く場所は?
84-85
-
-
37 講釈
86-87
-
-
38 名医
88-89
-
-
39 最後の願い
90-91
-
-
40 地相
92-93
-
-
41 本当はなん歳?
94-97
-
-
42 猫の災難
98-99
-
-
43 ろくろっ首
100-101
-
-
44 四本足より六本足
102-103
-
-
45 酒飲みは…
104-105
-
-
46 面の皮
106-107
-
-
47 負けず嫌い
108-109
-
-
48 的の神様
110-111
-
-
49 欲しいものは…
112-113
-
-
50 うらやましい身分
114-115
-
-
51 きょうは稽古日
116-117
-
-
52 猟師
118-119
-
-
53 泳ぎの指南
120-121
-
-
54 だんご
122-123
-
-
55 やぶ医者
124-125
-
-
56 貸家札
126-127
-
-
57 千早ふる
128-133
-
-
58 ろうそく
134-135
-
-
59 与太郎だから…
136-137
-
-
60 夜遊び
138-141
-
もどる