検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田浩士コレクション 10  やっていない俺に何ができるか 

著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002166765一般書081.6/イケ/10自然0(08)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000666596
書誌種別 図書
書名 池田浩士コレクション 10  やっていない俺に何ができるか 
著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2021.12
ページ数 355p
大きさ 22cm
ISBN 4-7554-0314-9
ISBN 978-4-7554-0314-9
分類記号9版 081.6
分類記号10版 081.6
書名ヨミ イケダ ヒロシ コレクション
内容紹介 文学、政治、ファシズム、天皇制、死刑制度、寄せ場、戦争…。池田浩士がこだわり続けてきたテーマや問題と密接に関わる講演記録に自ら改訂を施した全13篇を収録。
著者紹介 1940年大津市生まれ。京都大学を経て、京都精華大学に勤めた。著書に「戦争に負けないための二〇章」「ドイツ革命」「ボランティアとファシズム」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 戦前・戦中の文学表現にあらわれた<天皇>   8-26
2 満洲事変と現代新たな天皇制を考える   27-64
3 象徴天皇制と直訴をめぐって   いま、私たちと天皇との関係を考える   65-90
4 学校という戦場   「日の丸・君が代」「勤労奉仕」の歴史を振り返りながら   91-118
5 仇討ちと死刑   120-160
6 死刑廃止は誰のためか?   161-184
7 戦争と死刑いま、立ち止まって考える   185-208
8 亡き庄子幸一(響野湾子)さんの作品を読み返す   209-217
9 やっていない俺に何ができるか   220-245
10 えッ、『日本三文オペラ』を読むの!?   246-268
11 「国民」はなぜヒトラーに熱狂したのか?   「信念」ある指導者と「生き甲斐」ある社会   269-313
12 「偶然の殺人」からすべてが始まる   「東アジア反日武装戦線」一斉逮捕から三五年   314-324
13 貧富の戦争、富豪の恐怖   「博覧会と暴動」によせて   325-346
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。