検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商法の源流と解釈    

著者名 高田 晴仁/著
著者名ヨミ タカダ ハルヒト
出版者 日本評論社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002198586一般書325.0/タカ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000570892
書誌種別 図書
書名 腰痛  聖路加国際病院健康講座 5   
副書名 自分のタイプを知ることが治療の第一歩
聖路加国際病院健康講座
著者名 井上 肇(1933~)/監修
著者名ヨミ イノウエ ハジメ
出版者 双葉社
出版年月 2000.3
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 4-575-29067-X
分類記号9版 493.6
分類記号10版 493.6
書名ヨミ ヨウツウ
副書名ヨミ ジブン ノ タイプ オ シル コト ガ チリョウ ノ ダイイッポ
内容紹介 内容紹介:生半可な知識や情報によるまちがった療法は、腰痛をかえって悪くする。腰痛の原因となり得るあらゆる要素を明かし、腰痛から逃れる方法や短期間で腰痛から離脱する方法などについて解説する。〈ソフトカバー〉
件名1 腰痛
言語区分 日本語



内容細目

1 旧商法典   その意義と研究に関する覚書   3-17
2 明治期日本の商法典編纂   19-51
3 「商法典」とは何か   法典化・脱法典化・再法典化   53-80
4 旧商法典編纂小史   実定法研究のために   81-126
5 法典編纂における民法典と商法典   その「重複」と「牴触」をめぐって   129-160
6 商法典論争について   161-167
7 商法学者・梅謙次郎   日本商法学の出発点   171-181
8 梅謙次郎と商法   日本人による日本商法編纂の狼煙   183-196
9 梅謙次郎『最近判例批評』の商法学的意義   現代商法学のために   197-235
10 会社、組合、社団   239-283
11 株主による差止請求制度   285-304
12 日本商法の源流・ロェスレル草案   「ロェスレル型」株式会社を例として   307-340
13 ロェスレル草案における株式会社の機関構造   高橋英治教授の問題提起をめぐって   341-356
14 日本型コーポレート・ガバナンスの原型   取締役と監査役の起源をめぐって   357-396
15 「取締役」と「監査役」の形成   ロェスレル草案の受容   397-430
16 監査役制度の変遷   ガバナンスの歴史は取締役会改革へ   431-448
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。