蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世の災害予兆 歴史文化ライブラリー 3
|
著者名 |
笹本 正治/著
|
著者名ヨミ |
ササモト ショウジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1996.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052442009 | 一般書 | 210.4/300/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000323071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世の災害予兆 歴史文化ライブラリー 3 |
副書名 |
あの世からのメッセージ |
|
歴史文化ライブラリー |
著者名 |
笹本 正治/著
|
著者名ヨミ |
ササモト ショウジ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05403-0 |
分類記号9版 |
210.4 |
分類記号10版 |
210.4 |
書名ヨミ |
チュウセイ ノ サイガイ ヨチョウ |
副書名ヨミ |
アノヨ カラ ノ メッセ-ジ |
内容紹介 |
内容紹介:自然に畏怖を感じていた中世の人々は、地震・洪水・戦乱などの災害は神の摂理であり、その前兆があの世から送られてくると考えた。自然界に見られる様々な異変から、中世人が災害をどう予測したかを考える。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1951年山梨県生まれ。名古屋大学大学院修士課程修了。現在、信州大学教授。主著に「戦国大名と職人」「中世の音・近世の音」「辻の世界」「中世的世界から近世的世界へ」他。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
件名2 |
災害
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 平清盛
6-19
-
大塚 夏生/文 鮎川 万/絵
-
2 源頼朝
20-33
-
大塚 夏生/文 木村 正志/絵
-
3 源義経
34-47
-
大塚 夏生/文 鮎川 万/絵
-
4 西行
48-49
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
5 法然
50-51
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
6 北条時政
52-53
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
7 栄西と道元
54-55
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
8 運慶
56-57
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
9 藤原定家
58-59
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
-
10 北条泰時
60-61
-
有吉 忠行/文 福田 トシオ/絵
もどる