検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人種主義と反人種主義    

著者名 竹沢 泰子/編
著者名ヨミ タケザワ ヤスコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002206736一般書316.8/タケ/人文3(31)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000686315
書誌種別 図書
書名 人種主義と反人種主義    
副書名 越境と転換
著者名 竹沢 泰子/編   ジャン=フレデリック・ショブ/編
著者名ヨミ タケザワ ヤスコ ジャン フレデリック ショブ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3
ページ数 2,419p
大きさ 22cm
ISBN 4-8140-0389-1
ISBN 978-4-8140-0389-1
分類記号9版 316.8
分類記号10版 316.8
書名ヨミ ジンシュ シュギ ト ハン ジンシュ シュギ
副書名ヨミ エッキョウ ト テンカン
内容紹介 19世紀、洋の東西で同時に起きた人種化の波。明治期の人種認識から最新のゲノム研究まで、近代以降の人種をめぐるせめぎあいを日本・フランスの研究者が論じる。座談会も収録。
著者紹介 京都大学人文科学研究所教授。博士(文化人類学)。専門は人類学、アメリカ研究。
件名1 人種差別-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 序論   非英語圏からの共同発信の試み   1-17
竹沢 泰子/著 ジャン=フレデリック・ショブ/著
2 「人種」と「文明」   明治期の教科書記述にみる世界認識の変容   21-53
竹沢 泰子/著
3 バスク人とユダヤ人の間で   いかにスペイン人アイデンティティが人種化したか   54-78
ジャン=フレデリック・ショブ/著
4 竹沢泰子×ジャン=フレデリック・ショブ   Dialogue   79-85
竹沢 泰子/述 ジャン=フレデリック・ショブ/述 クロード=オリヴィエ・ドロン/コメンテーター 平野 千果子/コメンテーター
5 被差別部落へのまなざしと生権力   包摂と排除のポリティクス   89-125
関口 寛/著
6 日本統治下台湾における植民地人類学   「理蕃」政策と先住民族の本質化   126-162
アルノ・ナンタ/著
7 関口寛×アルノ・ナンタ   Dialogue   163-169
関口 寛/述 アルノ・ナンタ/述 坂野 徹/コメンテーター ジャン=フレデリック・ショブ/コメンテーター
8 20世紀フランスとイタリアにおける法的経験   反ユダヤ人法制,混血児の地位,優生政策   173-200
シルヴィア・ファルコニエーリ/著
9 近代日本の法的婚姻と人種論   「国際結婚」をめぐる言説空間の変容   201-225
長 志珠絵/著
10 長志珠絵×シルヴィア・ファルコニエーリ   代理:ジャン=フレデリック・ショブ   226-232
長 志珠絵/述 シルヴィア・ファルコニエーリ/述 松本 悠子/コメンテーター ライナー・マリア・キーソー/コメンテーター
11 両義的な反人種主義   唯心主義的批判あるいは霊的人種間の不平等   235-270
クロード=オリヴィエ・ドロン/著
12 反人種主義と霊性   国際主義の歴史再考   271-310
田辺 明生/著
13 クロード=オリヴィエ・ドロン×田辺明生   Dialogue   311-317
クロード=オリヴィエ・ドロン/述 田辺 明生/述 池亀 彩/コメンテーター ピエール・ブーレッツ/コメンテーター
14 遺伝子検査に祖先(ルーツ)検査とは   解説   321-325
竹沢 泰子/著
15 ゲノム情報から「私」の祖先を“選ぶ”   326-347
太田 博樹/著
16 DNA祖先検査は反人種主義に効果的な技術か   348-389
サラ・エイベル/著
17 太田博樹×サラ・エイベル   Dialogue   390-396
太田 博樹/述 サラ・エイベル/述 ティモシー・コールフィールド/コメンテーター 竹沢 泰子/コメンテーター
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。