蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000585461 | 一般書 | 374.4/カト/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
臨床のフリコラージュ : 心の支援…
斎藤 環/著,東…
秋葉原事件を忘れない : この国は…
中島 岳志/著,…
ゲーム障害再考 : 嗜癖か、発達障…
佐久間 寛之/編…
発達障害と青年期のひきこもり
渡辺 慶一郎/編…
精神科診断に代わるアプローチPTM…
メアリー・ボイル…
映画のまなざし転移
斎藤 環/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
「自傷的自己愛」の精神分析
斎藤 環/[著]
精神科の薬について知っておいてほし…
J.モンクリフ/…
オープンダイアローグ 実践システム…
石原 孝二/編,…
なぜ人に会うのはつらいのか : メ…
斎藤 環/著,佐…
コロナ・アンビバレンスの憂鬱 : …
斎藤 環/著
コロナ禍の臨床を問う
井原 裕/監修,…
現代社会とメンタルヘルス : 包摂…
中谷 陽二/責任…
心を病んだらいけないの? : うつ…
斎藤 環/著,與…
その世界の猫隅に
斎藤 環/著
オープンダイアローグがひらく精神医…
斎藤 環/著
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
フェイクの時代に隠されていること
福山 哲郎/著,…
精神医学と当事者
石原 孝二/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000919020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「1年生を迎える会」「6年生を送る会」を創ろうよ |
副書名 |
道具の設計図・型紙・遊び・歌 プレゼントの作り方・シナリオ |
著者名 |
加藤 辰雄(1951~)/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タツオ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-313-65119-5 |
分類記号9版 |
374.4 |
分類記号10版 |
374.4 |
書名ヨミ |
イチネンセイ オ ムカエル カイ ロクネンセイ オ オクル カイ オ ツクロウヨ |
副書名ヨミ |
ドウグ ノ セッケイズ カタガミ アソビ ウタ プレゼント ノ ツクリカタ シナリオ |
内容紹介 |
内容紹介:廃材・ダンボール箱・色画用紙などの材料を使った大道具・小道具・飾り・プレゼントのつくり方を設計図・型紙付で紹介する。シナリオ・ゲーム・遊び・歌などのアイデアも収録。2002年1月刊の新版。 |
著者紹介 |
著者紹介:1951年愛知県生まれ。三重大学教育学部卒業。名古屋市立堀田小学校教諭。著書に「生きいき話し合い活動」「わくわく係活動」「学級づくりの七つ道具」など多数。 |
件名1 |
学校行事
|
件名2 |
工作
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる