蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001403375 | 一般書 | 332.1/ヒラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002040009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
移行期的乱世の思考 |
副書名 |
「誰も経験したことがない時代」をどう生きるか |
著者名 |
平川 克美(1950~)/著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ カツミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-569-80387-6 |
分類記号9版 |
332.107 |
分類記号10版 |
332.107 |
書名ヨミ |
イコウキテキ ランセイ ノ シコウ |
副書名ヨミ |
ダレモ ケイケン シタ コト ガ ナイ ジダイ オ ドウ イキルカ |
注記 |
欧文タイトル:Pens〓e d'un 〓crivain du temps de passage |
内容紹介 |
内容紹介:移行期的混乱期は何を意味し、何によってもたらされ、どのように潜り抜ければよいのか-。これからの日本社会のあり方を、世界経済の事象、震災後問題をからめて説き明かす。4回にわたるロングインタビューをまとめたもの。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈平川克美〉1950年東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。株式会社リナックスカフェ代表取締役。立教大学特任教授。ダウンロードサイト『ラジオデイズ』代表。著書に「小商いのすすめ」など。 |
件名1 |
日本-経済
|
件名2 |
経済成長
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる